まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

フィリーズレビュー2018のデータ 其の1

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…こんにちは☔️です😁😆

今日は朝から☔️ですね。なんか、久しぶりに降ってる

感じ。雨合羽を装備して仕事してます😅💦

さて今回は、「 フィリーズレビュー 」のデータ其の1

を見ていきたいと思います‼️

いやーーー、皆さま。先週末の競馬はいかがでした

でしょうか⁉️  私は…負けまくり🌀🌀

っていうことで、今週は気合を入れ直していきたい

と思います‼️

では、データの方を見ていきましょう⭐️


フィリーズレビュー2018のデータ其の1    M

2018フィリーズレビューを予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析していきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、フィリーズレビューで好走している馬について見ていきましょう。

 

さて、今週はフィリーズレビューが行われます。

桜花賞よりも200m短い1400mのレースと言うことで、本番との繋がりが薄いトライアルレースではありますが、昨年は2着に敗れたレーヌミノルが見事に桜花賞を制覇!勝ち馬カラクレナイも4着に入り、フィリーズレビュー組の存在感を見せました。ただ、阪神1600m戦と阪神1400mはまったくコースの趣が違うので

桜花賞ではなく、フィリーズレビューに全力投球”という馬が多数いるのもフィリーズレビューの傾向なので、馬券的には毎年難しいレースになります。そんな難解なフィリーズレビューを攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。

 

フィリーズレビュー過去のデータ分析

脚質、枠順の有利不利がないフレットなレース

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下はフィリーズレビューにおける過去10年での4コーナーでの順位別成績です。

{F5092D17-6B64-4EAE-B8C4-AD8897BFE2E1}


{74950822-2E06-4F1A-BFFB-3219384A9D0F}

4コーナーで前の位置にいる馬、つまり先行している馬は複勝回収率100%超えという数値が出ていますが、複勝率や差し馬との複勝回収率の開きを見てみると、それほど大きな差は見られません。阪神1400mは前残り傾向にあるコースですがフィリーズレビューに関しては、それほど極端な偏りを見せていない事が分かります。

タフなコースであることに加えて

桜花賞狙いではなく、フィリーズレビュー狙いの馬がいることからペースが速くなりやすく、差し馬も届く土壌がある事が見て取れます。

“脚質における大きな有利不利はない”という認識を持った方が良さそうです。

 

ちなみに枠順別の成績を見てみましょう。

{D9A1462E-BCCB-4194-98C7-7FA196CFF9BC}

こちらも成績に偏りはなく、枠順による有利不利は少ない事が分かります。

一般的に先行馬が有利なレースは内枠が有利。

差し馬が有利なレースは外枠が有利。

となるため、脚質の有利不利が少ないという事が

枠順においても有利不利を生んでいないという事が分かります。

“脚質や枠順の有利不利がないフラットなレース”

という事を覚えておきたいです。

 

実績のある馬よりも、メイチでフィリーズレビューを狙っている馬に注目

次に前走クラス別の成績を見てみましょう。

{363F4C4E-4C57-4372-AEEC-BDA9F1A80765}

前走でオープンクラス以上に出走している馬よりも、前走で500万条件に出走している馬の方が、回収率が高い事が分かります。

この分布になっている要因は2つあって

・本当に強い馬達はチューリップ賞に行ってしまう。

・前走で1400mを使ったマイスターがそのまま活躍している

という要因から条件戦上がりの馬が活躍しています。

“絶対的な能力よりもフィリーズレビューに賭けるメイチ度”

が重要視される事が分かりますが、GIから臨んできた馬の成績が良いのはチェックしておきたいです。昨年2着に入ったレーヌミノルのように、GIで好走できる実力はあるけれども1400mの方が適性は高いみたいなタイプはそのまま活躍しています。(レーヌミノルクイーンカップを挟みましたが

 

もう一つメイチ度の高い馬が活躍しているというデータを紹介しておきます。

以下はフィリーズレビューにおける前走からのレース間隔別の成績です。

{BE7074F5-3B4A-45CA-A167-C44F6764F17D}

4週以内(中3週以内)でレースに出走している馬の複勝率及び複勝回収率が低いことが分かります。GIから経由してくる馬は当然間隔を空けての出走になるのですが、全体的に条件戦上がりの馬が成績の良いのに対して、間隔をつめて出走している馬の成績が悪いという事は

条件戦から臨む馬の中でも、しっかりと間隔を空けて出走している馬が好成績である

という事の証明であり、

フィリーズレビューを狙って仕上げた馬が強いレースである”という事が言えます。

 

パワーに優れたタイプの馬が強いレース

最後に種牡馬別成績を見てみます。

{8BE54A91-9D92-408E-BC25-7BE187ECCEA5}

洋芝に特化して活躍しているファルブラヴ産駒や、重馬場・不良馬場に強いタイキシャトル産駒などが上位に入っており、

“パワーに特化した馬が強いレースである”

事が分かります。

阪神1400mはもともとスピードよりもパワーのある馬が強いレースなので

「パワー重視の傾向」

フィリーズレビューでも変わっていないと言うことです。

 

参考までにフィリーズレビューにおける前走の馬場別成績を見てみると

{CD2D3ED3-0520-4A8C-8A6A-92D63BA22C48}

前走ダートに出走した馬でも勝負になっていることが分かります。

フィリーズレビュー

「ダート馬が活躍できるほど力に特化した舞台」

という事が分かるので、

スピードタイプ、瞬発力型の馬は敬遠したいです。

 

以上が2018フィリーズレビューを攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

フィリーズレビュー桜花賞のトライアルレースですが

フィリーズレビューに焦点を定めた馬が強い”

ということを覚えておくといいでしょう。

パワーが求められる馬場設定になっているので、ディープインパクト産駒に代表されるようなスピード馬よりも、パワータイプの血統の馬の方が強いレースです。

上の特徴から好走馬を探っていく事と的中が近付きそうです。



こんな感じです…😅💦

参考になれば、いいのですが…🌀😆

では、今回はこの辺で…✋😁

よかったら、「 いいね👍😊 」をお願いします🙏🙇