まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

天皇賞・春2018のデータ 其の8-2

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…こんにちは☀️です😆😁

さて今回は、G1「 天皇賞・春 」のデータ其の8-2 を

見ていきたいと思います‼️

いやーーー、本日枠順確定ですねー🌀🌀

どうなることやら…

っていうことで、データの方を見ていきましょう⭐️


天皇賞・春2018のデータ其の8-2    R

天皇賞(春)2018】予想考察

ローテーション分析と出走馬分析~後編~

本日は木曜日と言う事で、いよいよ天皇賞・春2018の出馬表&枠番が確定します!京都競馬場・芝3200mの長丁場で行われる舞台設定を含めて、

枠番が結果を左右すると言っても過言ではレベルで重要な枠。正直な所で天皇賞・春に関しは枠が決まらないと予想が出来ないですね。運命の枠番発表は本日の14時過ぎ。狙っている馬が絶好枠に張る事を願って1日過ごしたいです。

それでは本題のローテーション分析と出走馬分析の方編を


天皇賞(春)2018】予想考察

<ローテーション分析>

基本的には阪神大賞典日経賞組が大きなウエイトを占める天皇賞・春

実際に過去の主な前走別成績を見てみると

一時期は天皇賞・春に向けてトレンド的なローテーションになった日経賞を含め、王道路線の阪神大賞典がツートップの成績。昨年からGⅠに昇格された影響で産経大阪杯は参考外になりますが、

基本ベースとしては〝前走・日経賞阪神大賞典組から馬券の軸を選ぶ〟事がセオリー。

 

ちなみに今後は昨年のキタサンブラックや、今年のシュヴァルグランの様に大阪杯(GⅠ)から参戦してくる馬が増えそう。つまり、その取捨を考える必要がありますが、普通に考えてGⅠ⇒GⅠのローテーションは消耗度を考えても決して良くはないはず。と言う観点で考えるとストレス疲労を残さない大阪杯を負けた組に優位性がありそうですが、シュヴァルグランの様に負け過ぎるとリズムの面で良いとは言えず。今年を含め来年以降から「前走・大阪杯組」の扱い方には悩まされそうです

 

<出走馬分析~後編~>

シュヴァルグラン

昨年のジャパンカップの勝ち馬でキタサンブラックが引退した今、2400m以上のレースでは国内トップレベルの馬。そして、近2年の天皇賞(春)では3着⇒2着であり舞台への適性は証明済み。

当然ながら今回も大注目の存在にはなるが、前走の大阪杯で負け過ぎた点が気になる所。明らかに叩き台のレース・距離不足など敗因は色々と考えられるが、JCの勝ち馬&有馬記念3着馬の実績を考えれば適性外の条件と仮定してもさすがに負けすぎ。陣営のコメントでは全く問題はないと見解を示しているが、昨年の秋の激走で気持ちが燃え尽きてしまった可能性もあるかと。仮にもここでボロ負けするような事になれば、復活の道のりは長くなりそう。今回は1番人気に支持される事が濃厚なだけにどの位置で評価するか、非常に悩む事になりそう。

能力:☆☆☆☆

適性:☆☆☆☆

臨戦:☆☆

期待値:D

 

チェスナットコート

前回は初重賞挑戦の日経賞で2着だが、前走・日経賞組で最も相性の良い着順は2着であり過去10年で(1-0-2-5/8)の好成績。マイネルキッツホッコーブレーヴが穴を明けた時も人気薄で2着に激走⇒本番も人気薄で激走の形だった。今回は普通に考えれば格上とも言えるGⅠ・天皇賞(春)で敷居が高い気もするが、今年はお世辞にも豪華とは言えないGⅡレベルのメンバー構成。2走前までは条件戦と鮮度の面でも優位性もあり。そして、ここに来て遅咲のハーツクライ産駒だけに成長している可能性も大いに考えられる。京都・長丁場で信頼度が高い蛯名騎手も含めて穴で警戒したい1頭。

能力:☆☆☆

適性:☆☆☆

臨戦:☆☆☆

期待値:D

 

トーセンバジル

前走の日経賞は2番人気で5着に敗れているが、

これは藤原厩舎のお得意パターンである前哨戦の戦い方。本番に向けてストレイト疲労を残さず大きくリズムを崩す事のない5着は最高の負け方。

昨年の天皇賞(春)では8着に敗れ適性面での心配もあるが、当時とは全く違うプロセス(ローテーション)で脚質の幅と言う点でも今年の方が断然に有利。そして、京都大賞典香港ヴァーズの内容から馬自身もパワーアップしている印象で今回のメンバーなら決して能力で大きく劣る事はないだろう。3走前の京都大賞典の様にスッと先行して内に潜り込む形に持ち込めば勝利まで見えてくるはず。枠的には内過ぎず外過ぎず4・6・8(10)辺りでお願いしたい。

能力:☆☆☆

適性:☆☆☆☆

臨戦:☆☆☆☆

期待値:C

 

レインボーライン

昨年の天皇賞(春)12着に大敗しているが、大外枠で物理的に不利な状況&苦手の高速馬場で全く競馬にならず。あれだけで適性が無いと見切るのは早い。近走は4走前の天皇賞(秋)ではドロドロ馬場の中で3着、前走の阪神大賞典は少頭数&タフな馬場を味方に早めに動く競馬で勝利しているが、基本的には足の遅い馬であり道中の追走スピードが問われない道悪馬場や少頭数で自分のペースで動ける競馬があうタイプ。実際に昨年のジャパンカップ有馬記念の様に良馬場のフルゲート戦だと全く持ち味を活かし辛いイメージ。当然ながら今回もその時と同じ局面。上位の人気にはなりそうだが厳しい戦いを強いられそう。

能力:☆☆☆

適性:☆

臨戦:☆☆

期待値:E

 

天皇賞(春)2018予想考察】のまとめ

本記事ではローテーション分析と出走馬分析~後編~を行いましたが、予想の際はご参考にして頂けると幸いです。



こんな感じです…😅💦  

今週こそは、バチコーン‼️っと当てたいです😆

では、今回はこの辺で…✋😁

よかったら、「 いいね👍😊 」をお願いします🙏🙇