まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

天皇賞・春2018のデータ 其の1

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…おはようございます☀😁😆

さて今回は、G1「 天皇賞・春 」のデータを見て

いきたいと思います‼️

いやーーー、みなさん。先週末の競馬の結果は、

いかがだったでしょうか⁉️  私は…惨敗😭😭でした。

っていうことで、今週は頑張っていきたいと思います

よー💪😆

では、早速ですが…データの方を見ていきましょう⭐️


天皇賞2018のデータ其の1    M

コース分析

天皇賞2018

過去のデータ分析 スタミナ必須の特殊条件

2018天皇賞春を予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析していきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、天皇賞春で好走している馬について見ていきましょう。

 

という事で、今週は天皇賞春が行われます。

{18F96C52-3EB1-49E6-9DBF-FDA4C2878B9B}

2017天皇賞春 キタサンブラック


レベルとしては低い天皇賞春ですが、荒れるかといえばまた別問題な訳で(伏兵陣も買いたい馬がいない

予想としては難しい天皇賞春となりそうです。

 

そんな天皇賞春を攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。


天皇賞  過去のデータ分析

スタート後は折り合い重視、後方にいる馬の捲りに注意

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は天皇賞春での4コーナーでの順位別成績です。

{3F9262E7-30DC-498F-ADBA-6EE7932FA38E}

{9F5545FB-9525-4810-9258-D20447B664D4}

最後のコーナーでの順位別の成績を見ると、前にいる馬が圧倒的に有利なんですが、天皇賞春は京都芝3200mで行われる条件なので、コーナーが6回あるコースです。

 

ちょっとこのデータだけでは語れないので、

天皇賞春での2コーナーでの順位別成績も見てみましょう。

{ACEE654F-5C69-4327-A9D1-D00EEB6AA034}

{DD762D46-1F94-4C80-8B71-A0D8532E1359}

2コーナーでの順位を見てみると“後方でレースを進めている馬の成績が安定している”事が分かります。

天皇賞春は長丁場のレースなので、どこかでペースが緩みます。そのペースが緩んできたときに後方から捲ったり、ポジションを上げたりと、アクションを起こす馬が出てくるので、前にいる馬にとっては落ち着かない展開になります。

道中は脚を溜めて、最終コーナーの前に進出する

そんな馬が活躍するレースです。

 

スタミナ重視の特殊レースではディープは苦しい

次に種牡馬別の成績を見てみましょう。

{CED1455D-8E4E-4934-AC36-9C096BB9BE10}

スタミナとパワーに優れるステイゴールド産駒がトップ。オルフェーヴルゴールドシップが負けている中で、この成績は立派ですが、それに続く馬を見てみると

ブラックタイドチーフベアハートジャングルポケットハーツクライ、オペラハウス、マンハッタンカフェなど、スタミナのある種牡馬が勝っていることが分かります。


逆に現代におけるスピード競馬の象徴であるディープインパクト産駒は苦戦傾向にあります。昨年のサトノダイヤモンドは3着に入りましたが、過去にはキズナが1番人気を2度裏切っているように、全体的にディープインパクト産駒は走っていません。

京都芝3200mは年に一度しかない特殊条件でのレース絶対能力よりもスタミナが問われるレースである事は明白です。

 

ちなみに年齢別の成績からもスタミナ優位なレース傾向が読み取れます。

{26D8CA5E-5D1C-40E5-9203-988F51935527}

複勝率と複勝回収率が最も安定しているのが、7歳馬と8歳馬。絶対能力の高い4歳馬は世代間比較だと最下位。

天皇賞春という舞台に適応できるスタミナを持った馬が、活躍するレースだという事が言えます。

 

前走スピードレースを走った馬の方が好成績

最後に前走レース名別成績を見てみましょう。

{80635225-43D1-4C3D-8848-DB06E3ECD87F}

前走で大阪杯(G2だった時代を含む)、京都記念を走った馬が好成績で、回収率という点からは日経賞阪神大賞典経由の馬は苦戦しています。

出走頭数が多いので、相対的に期待値が下がってしまうという事は考えなくてはいけませんが

前走で短い距離のレースを走った馬が強いという事実は注目すべき要素です。

 

阪神大賞典日経賞はゆったりした流れのレースなので、忙しい競馬をした馬の方が自在性が増す

という事は大いに考えられます。今年も阪神大賞典日経賞経由の馬が多数いますが、京都記念大阪杯組の方により注目したいです。

 

おまけに枠順別成績を見てみると

{705529AC-2581-453A-8CD9-60E857885C7B}

と、1枠が好成績を残しています。

ただ、外枠の馬も十分に走っているので、枠順はそれほど気にしなくていいでしょう。

 

流れが乱れるレースですから

 

 

以上が2018天皇賞春を攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

天皇賞春は年に一度しか行われない条件でのレースなので、“能力よりも適性が物をいうレース“ということを覚えておくといいでしょう。

最後に直線に入る前にレースが動くことも多く、

スタミナを保持していない馬はペースを乱されてスタミナ切れを起こすので、体力のある馬から勝負をしたいです。



こんな感じです…😅💦  

今週は、「 天皇賞・春 」1本に絞ってデータ集めを

していこうと思います。( ※ 2-3歳戦は、よくわからん

ので…😅  青葉賞は、パスします💦 )

なので…是が非でも的中🎯させたい‼️

的中🎯させたいんやーーー⭐️

とにかく、データ集めを頑張ります💪😆

まだまだ、時間はあるので…

では、今回はこの辺で…✋😁

参考になれば、いいのですが…