まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

弥生賞2018のデータ 其の1

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…おはようございます☀😁😆

さて今回は、「 弥生賞 」のデータ其の1 を見て

いきたいと思います‼️

いやーーー、もう週が明けて今週末の競馬の予想

準備が始まります。さらに「 弥生賞 」っということで

もう 3月ですよね。皐月賞トライアルということで、

今年のクラシックを担う馬たちが出走してくるんで…

しっかりと予想していきたいです⭐️⭐️

では、データの方を見ていきましょう。


弥生賞2018のデータ其の1    M

2018.コース分析

弥生賞2018】過去のデータ分析

|スローペース必至のトライアルレース

2018弥生賞を予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析していきます。

有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?また種牡馬別の成績などについても言及していきながら、弥生賞で好走している馬について話をしていきます。


今週は弥生賞チューリップ賞が行われますが、この2レースが始まるといよいよクラシックが近づいてきたなという印象を受けます。

中でも弥生賞皐月賞の1番人気を決めるレース

という印象があって、めちゃめちゃ注目しています。

最近は共同通信杯皐月賞の最重要トライアルみたいな扱いがなされていますが

スペシャルウィークアグネスタキオンディープインパクトアドマイヤムーンマカヒキフジキセキダンスインザダーク

が勝利した弥生賞に肩入れしたくなります。

 

弥生賞が行われる条件は皐月賞と同じ中山芝2000m。皐月賞と同じ舞台なだけに、本番前の試走という側面があるレースですが、少頭数で落ち着いた流れなりやすい弥生賞に対して多頭数で激しい流れになりやすい皐月賞という感じで

“条件は同じでもレースの質が違います”

そんな興味深い弥生賞を攻略するべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。

 

弥生賞過去のデータ分析

中山競馬場を1周回るコースは原則内枠有利

まず、最初に注目したのは枠順別成績です。

{29357E4E-A399-4DA3-9FFD-1D40D1EBE1CB}

データを見ると分かるとおり、内枠有利が顕著です。

弥生賞の舞台である中山競馬場2000mを見てみると、スタートしてからコースを1周回る設定になっています。

{ED2DAFF1-92E7-4C0A-BA7C-0111E818D26A}

直線の長いとは言えない中山競馬場のコースを1周するので、内枠の馬は距離ロスなく走りやすく外枠の馬はコーナーで距離のロスを被る確率が高くなります。この走った距離の差が「内枠有利」というデータに出てきています。

GIを狙えるような有力馬は、トライアルレースで無理なレースをしません。それゆえに流れが落ち着き、差し馬が有利となるハイペースにはならないという点も見逃せない要素です。

 

落ち着いた流れなので先行馬にとっては有利

次に弥生賞の脚質について見ていきましょう。

以下は弥生賞の過去における4コーナーでの順位別成績です。

{7DC8AA53-B70D-4600-982E-5615AF6F5874}


{D9A2B689-A8AE-4F42-A034-4FE8F45D26BE}

先行している馬の方が成績が良いことが分かります。弥生賞が開催されるのが「春の中山開催2周目」なので、前が止まりづらい流れになっているという事は挙げられますが、前に行く馬が強いと言える一番の要素は

「スローペースになりやすい」という事が挙げられます。

ただでさえ直線の短い中山競馬場のコースで、スローペースになってしまえば前に行く馬が有利であるという事は必然です。

 

上がり3ハロンの順位別成績を見てみると

{A4478BF1-D0D3-4C9A-8F0B-8A99B4E1E0F4}

と、上がりの脚(末脚)はそれほど速くなくても

成績を残すことが出来ており、弥生賞がどれだけスローペースになりやすいレースかが分かります。ちなみに2017年の弥生賞横山典弘騎手がスローペースに落として、人気薄のマイスタイルが2着に残ったのは記憶に新しいです。2016弥生賞リオンディーズのように、トライアルレースからガンガン飛ばす馬は滅多にはいません。

 

パワーのある馬が強い中山競馬場

最後に種牡馬別成績を見てみましょう。

{914EF12B-4291-4292-9AB6-CB79B1F01E93}

絶対的に能力の高い、ディープインパクト産駒やキングカメハメハ産駒が活躍しているというのは、いかにもGI前のトライアルレースという感じではありますが、ディープやキンカメを除くと

ネオユニヴァース

ブライアンズタイム

マルジュ

など、パワーのある種牡馬の産駒が走っていることが分かります。

弥生賞中山競馬場の直線にそびえる急坂を2度通過するコース

適性としてはスピードよりもパワーが

重宝されるレースであることが分かります。

 

パワー型有利を示すもう一つのデータとして、弥生賞における過去の馬体重別の成績を見てみましょう。

{1592DAB8-5866-442C-91A8-415364CE663B}

成績を見てみると一目瞭然で馬体重が500kgを超えた時点で、急激に複勝率と回収率が上がっていることが分かります。

「馬格のある馬は全体的に能力が高い」

という競馬の絶対法則はあるのですが、前述したように中山競馬場の急坂を2度超えるという

弥生賞のコース設定が馬体の大きくパワーがある馬にとって、有利な舞台になっているという事は見逃せない要素になります。

 

以上が2018弥生賞を攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

弥生賞皐月賞のトライアルレースなので、GIを狙う有力馬は無理をしないレースとなります。

それゆえに

“スローペースになりやすいレースです”

スローペースになりやすいレースという事は

“先行馬有利、内枠有利”

という傾向になるので、弥生賞では脚質と枠順を

しっかりと判断要素に加えて予想をしていく事が大切になるレースです。また、パワーのある馬が強いという点も抑えておきたいです。



こんな感じです…😅💦

とにかく、皐月賞とは同舞台のレースですが…

トライアルということで、質的には違う内容となる

ことを、しっかりと予想に反映していかなければ

ならないと思います⭐️

今週も的中🎯できるように、頑張っていこうと

思います💪😆

では、今回はこの辺で…✋😁