まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

根岸ステークス2018のデータ 其の4


はい、どうもです…😆😁

さて今回は、「 根岸ステークス 」のデータ其の4 を

見ていきたいと思います‼️

では、早速ですが…


根岸ステークス2018のデータ其の4    R

今回は東京競馬場(ダート1400m)で行われる根岸ステークス2018予想考察|過去の傾向とデータ分析

フェブラリーステークスの前哨戦になる根岸ステークスですが、今年は現段階でテイエムジンソクとゴールドドリームの2頭が抜けている状況で以下は大混戦ムード。果たしてココを制覇して本番に名乗りを挙げる馬は現れるか?

それでは根岸ステークス2018の過去の傾向とデータ分析から予想のヒントを探して行きましょう。


根岸ステークス2018】予想考察

<過去の傾向とデータ分析>

過去の結果は下記の通りです。

着順/馬番/馬名/前走成績

2017

1着:③カフジテイク(チャンピオンズC:4着)

2着:⑤ベストウォーリアJBCスプリント:2着)

3着:⑬エイシンバッケン(ファイナルS:2着)

2016

1着:⑮モーニン(武蔵野S:3着)

2着:⑧タールタン(ファイナルS:1着)

3着:②グレープブランデー(チャンピオンズC:8着)

2015

1着:⑥エアハリファ(武蔵野S:2着)

2着:⑬ワイドバッハ(チャンピオンズC:6着)

3着:⑭アドマイヤロイヤル(武蔵野S:14着)

2014

1着:⑥ゴールスキー(武蔵野S:4着)

2着:⑨ノーザンリバー(カペラS:1着)

3着:⑭シルクフォーチュン(カペラS:3着)

2013

1着:⑦メイショウマシュウ(ギャラクシーS:3着)

2着:⑤ガンジス(ギャラクシーS:1着)

3着:②セイクリムズン兵庫GT:5着)

 

根岸ステークスは自分が競馬を見始めた時から続いている傾向がありますがズバリ、「距離短縮の臨戦」で出走する馬を狙う事です!

実際に過去5年の前走距離別データを見ると

{CF679696-AEC9-4E63-ABEC-B7E064A0C1EB}

上記でも書いている通り距離短縮に該当する「前走・1600m」組が安定した成績を残しています。

一方で出走数の割に1200mから参戦する距離延長組は不振傾向。この点に関しては明確な理由があるので詳しくはこの後に

前走の距離別で順列を付けるなら「距離短縮⇒同距離⇒距離延長」と考えられますね!

 

次に過去5年の脚質別データを見ると

{C10FA63A-BC82-40CF-A6D0-4B5D85330FE2}

逃げ馬がサッパリな成績の上に「差し追い込み馬」が大活躍していますが、例年の根岸ステークス1200mを得意とするスプリンターの出走が多く、結果として前半から淡々とペースが流れる事が要因になります。つまり、上記の点を含めて先ほど書いた「距離短縮の馬」が有利な理由は

「距離短縮の臨戦の差しに回る位置取りショック」がハマりやすい1戦である事が考えられます。

今回もスプリンタータイプの馬が多く出走しており、短縮の差し馬がハマるケースには警戒したい所です。

 

最後に過去5年の上り別成績を見ると

{D042B609-7185-49B7-AB5A-61E485B79FA4}

とにかく「速い上り」を使える馬が圧倒的に有利な状況。

上り1位の馬に関しては勝率40%であり、複勝80%と驚異の結果であり、

上り2位の馬に関しても勝率33%であり複勝66%とコチラも優秀な成績です。

基本的にはどの馬が1番速い上りを使えるか?がポイントになりそうです。

 

今回のまとめ

上記のデータを総括すると

「距離短縮」「速い上り」「追い込み馬」に該当する馬を狙うのが鉄則。これだけ見ると1頭の馬が思い浮かびますが、今回に関してはベタにアノ馬を狙おうと考えています!

 

では、最後に現段階で本命候補の馬をご紹介します。

⇒【カフジテイク

東京ダート1400mと言えばコノ馬が現役屈指。

近走は適性外の条件で着外の競馬が続いているが、適性条件に戻る今回は久しぶりに豪快な末脚が見れるはず。



こんな感じです…😅💦

お金がたまるポイントサイトモッピー

よかったら、「 いいね👍😊 」をお願いします🙇

参考になれば、いいのですが…

では、では…✋😆