まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

天皇賞・春2018のデータ 其の5

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…おはようございます😆😁

今日はどうも、天気が悪いです…☁️/☔️😅

朝から、微妙に☔️ですが…🌀🌀  これから更に崩れる

みたいで↘︎↘︎

さて今回は、G1「 天皇賞・春 」のデータ其の5 を

見ていきたいと思います‼️

早速ですが…データの方を見ていきましょう⭐️


天皇賞・春2018のデータ其の5    R

天皇賞(春)2018

予想考察|過去の傾向とデータ分析

京都競馬場・芝3200mで行われるはゴールデンウィークの名物イベント天皇賞・春。今年はお世辞にも豪華とは言えないメンバー構成で盛り上がりには欠ける印象もありますが、昨年のキタサンブラックのように抜けた馬が不在で全馬にチャンスがありそうな状況。予想としては難解です

ですが、当然ながら配当妙味も十分にある1戦!

本線でバシッと仕留めたいです。

それでは過去の傾向とデータ分析から予想のヒントを探して行きましょう!


天皇賞(春)2018】予想考察

<過去の傾向とデータ分析>

過去5年の結果は下記の通りです。

着順/馬番/馬名/前走成績

2017

1着:③キタサンブラック大阪杯:1着)

2着:⑥シュヴァルグラン阪神大賞典:2着)

3着:⑮サトノダイヤモンド阪神大賞典:1着)

2016

1着:①キタサンブラック大阪杯:2着)

2着:③カレンミロティック阪神大賞典:6着)

3着:⑧シュヴァルグラン阪神大賞典:1着)

2015

1着:①ゴールドシップ阪神大賞典:1着)

2着:⑭フェイムゲーム(ダイヤモンドS:1着)

3着:②カレンミロティック阪神大賞典:4着)

2014

1着:⑦フェノーメノ日経賞:5着)

2着:⑫ウインバリアシオン日経賞:1着)

3着:⑥ホッコーブレーヴ日経賞:2着)

2013

1着:⑥フェノーメノ日経賞:1着)

2着:①トーセンラー京都記念:2着)

3着:⑬レッドカドー(ドバイWC:2着)

 

<レース展望>

京都競馬場、芝3200mの長丁場で行われる天皇賞・春。淀の長距離を舞台に繰り広げられる各ジョッキーの動きの争いは見ていて面白いです。

2011年(ヒルノダムール)・2015年(ゴールドシップ)の時の様に、途中から一気に動くレースは見応えがあります。

ちなみに近年2年の天皇賞・春はマクリや道中からの動きが全くありませんでしたが、全ては武豊騎手が道中で動かれない様に絶妙なペースを刻んでいたから〟です。(※キタサンブラック)各騎手も決して闇雲に途中から動いている訳ではなく、ペースが遅いと判断した場合にマクリます。つまり、近2年は武豊騎手が作り出したペース・展開の思惑通りにレースが進み後方にいる馬は成すすべが無くというイメージ。

ですが、今年は先週の競馬でまさかの武豊騎手が騎乗停止!

武豊騎手が不在で行われる天皇賞・春は何かが起きる匂いがプンプンします

 

実際に重い印を考えていたクリンチャーも今回は逃げる可能性も十分にあり、キタサンブラックのように絶妙なペースでレースを支配する可能性もあると見ていましたが、痛恨の乗り替わり。これはレース展開に大きな影響を与えるはず。そして、ユタカさんが不在という事で変なペースで流れる可能性も高く、今年の天皇賞(春)は久しぶりに立ち代わり入れ替わりの激しいレースになりそう。そうなれば展開・ペースを的確に判断できる騎手に優位性がありそうです。

果たして、その騎手とは!?

 

<内枠が圧倒的に有利!>

実際に過去5年の枠番別データは下記の通り。

長丁場の3200mでコーナーを6回まわる舞台設定であり、〝コーナーを多く回る=外を追走する馬に距離ロス生じる〟と言う事はが必然的に発生します。普通に考えて内枠を引いてロスなく内目を追走できる馬が有利、外枠で外々を回らざるを得ない馬は不利になります。昨年のサトノダヤモンドの様に力があれば大外枠から3着に来る事も可能ですが、ポテンシャルの足りない馬が外枠を引いた場合はほぼ無理と考えてOK。ただ、今年は物理的に不利な大外枠を引いて勝ち切れるほど強い馬が見当たらない状況。運命の枠番発表になりそうです。

 

<前走・好走馬が有利!>

基本的にはGⅠレースである事を含め〝前走である程度は好走している馬〟を狙うのがセオリー。

実際に過去5年の前走・着順別データを見ると

前走で6着~18着の馬は過去5年で24頭出走して馬券に絡んだ馬は1頭のみ。物理的に考えて前走で6着以下に負けている馬が弱いが故のデータにも見えますが、実際は前走で大敗した馬の巻き返し期待値が高いとは言い難い事実。今年は1番人気に支持される事が確定的なシュヴァルグランの前走着順が大阪杯13

クリンチャーの乗り替わりで更に人気を集めそうですが、不甲斐ない前走からの巻き返しとなるのか?今年の天皇賞(春)シュヴァルグランの取捨選択がひとつ大きなポイントになりそうです。



こんな感じです…😅💦  

参考になれば、いいのですが…

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁