まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

京都大賞典2018のデータ 其の2

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は…

京都大賞典のデータ其の2

を見ていきたいと思います‼️

では、早速ですが…

データの方を見ていきましょう⭐️


京都大賞典2018のデータ其の2    R

京都大賞典2018】予想考察

過去の傾向とデータ分析

京都競馬場・芝2400mで行われる京都大賞典ですが、昨年は3着馬のシュヴァルグランがJCを制覇するなど、天皇賞(秋)・JCなどの古馬の中距離のGⅠ戦線に向けて注目の1戦。

そして今年は、復活を狙うサトノダイヤモンドを含め、シュヴァルグラン・パフォーマプロミス・ブレスジャーニー、プラチナムバレット・アルバートなどが出走を予定していますが、果たした、ここから秋の飛躍を遂げるのはどの馬か?

それでは過去の傾向やデータから予想のヒントを探して行きましょう。


京都大賞典2018】予想考察

過去の傾向・データ分析

過去5年の結果は下記の通りです。

着順/馬番/馬名/前走成績

2017

1着:④スマートレイアー鳴尾記念:2着)

2着:⑧トーセンバジル(新潟記念:7着)

3着:③シュヴァルグラン宝塚記念:8着)

2016

1着:①キタサンブラック宝塚記念:9着)

2着:③アドマイヤデウス天皇賞春:9着)

3着:⑩ラブリーデイ宝塚記念:4着)

2015

1着:①ラブリーデイ宝塚記念1着)

2着:⑩サウンズオブアース天皇賞春:9着)

3着:⑦カレンミロティック宝塚記念13着)

2014

1着:⑦ラストインパクト新潟記念:3着)

2着:⑩タマモベストプレイ(丹頂S:1着)

3着:②トーセンラー安田記念:3着)

2013

1着:②ヒットザターゲット宝塚記念11着)

2着:①アンコイルド(札幌記念:3着)

3着:⑪トーセンラー宝塚記念:5着)

 

<レース展望>

秋の中距離GⅠを占う意味でも前哨戦であり、実際に昨年のシュヴァルグランを含め、キタサンブラックラブリーデイなど、同舞台をステップとして天皇賞(春)ジャパンカップで目覚ましい活躍を披露。

そして、今年もその大舞台に向けて実力のある古馬勢が出走を予定していますが、昨年と比べると旬の過ぎた5・6歳馬が多いイメージであり、その上で4歳勢がそこを脅かせる存在にも見えず

つまり、能力の比較が意外にも難しい1戦でどの馬が勝っても驚けない状況。予想的には難しいモノになりそうですが、当日の馬場・タイミングなどを見極めてバシッと結論を導き出したいです。

 

<◯◯の大敗組が狙い目?>

基本的には実績のある古馬の秋初戦となる1戦であり、夏場に力を付けてきた上り馬より休み明けの古馬勢の方が優勢の1戦ですが、近年は「GⅠを惨敗した馬の巻き返し」が絶好の狙い目であるイメージ。

実際に近年の京都大賞典で上記に該当するケースで馬券に絡んだ馬は下記の通り。

2017

3着:③シュヴァルグラン 宝塚記念:8着)

2016

1着:①キタサンブラック宝塚記念:9着)

2着:③アドマイヤデウス天皇賞春:9着)

2015

2着:⑩サウンズオブアース天皇賞春:9着)

3着:⑦カレンミロティック宝塚記念13着)

2014

該当馬なし

2013

1着:②ヒットザターゲット宝塚記念11着)

 

つまり、宝塚記念天皇賞(春)で惨敗した馬の巻き返しが激熱のパターン。特に13年のヒットザターゲット単勝オッズ万馬券での勝利であり、時には大きな破壊力を見せる場合も

ちなみに今年は、アルバートサトノダイヤモンドスマートレイアー・パフォーマプロミスが「GⅠ惨敗組」に該当しますが、果たして、馬券圏内に来る正解はどの馬か!?

 

 

京都大賞典2018予想考察】のまとめ

最後に現段階の注目馬をご紹介します。


サトノダイアモンド



<推奨理由>

休み明け+小頭数+距離延長+ダウン戦とほぼベストに近い臨戦過程。この後のGⅠでは1円も買わなくてOKの馬だが、今回に限定すれば十分に狙う価値はあるはず。



こんな感じです…😅💦

参考になれば、イイのですが…

よかったら、「 いいね😊👍 」をお願い

します🙏

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁