まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

京都大賞典2018のデータ 其の1

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は…

京都大賞典のデータ其の1

を見ていきたいと思います‼️

では、早速ですが…

データの方を見ていきましょう⭐️


京都大賞典2018のデータ其の1     M

コース分析

京都大賞典2018】過去のデータ分析

開幕週でも前は楽できない!

2018京都大賞典を予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析していきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、京都大賞典で好走している馬について見ていきましょう。


今週は京都大賞典が行われます。

京都大賞典イメージは

「昔と比べてレベルが下がったランキング1位のレース」という感じです。

昔はメジロマックイーンテイエムオペラオースペシャルウィークマーベラスサンデーセイウンスカイナリタトップロードステイゴールドメジロブライトスイープトウショウダンスパートナーと、とにかくその世代を代表するような馬が出走するレースでしたが、今はGIで主役を張るような馬の出走は少なく、ここで好走してGIへの挑戦権をかけるというような位置づけになっちゃったんで

昨年の1,2着だったスマートレイアー、トーセンバジルは、いまだにGIでは結果を残せていないですし

近年はラストインパクトヒットザターゲット、メイショウカンパクなど、ちょっとインパクトに欠ける馬が勝っているので、一昨年のキタサンブラックのように強い馬に出てきてほしいです。

 

という事で、京都大賞典のデータについて話していきます。

前述した通り、以前はGIと直結するメンバーでの戦いとなっていましたが、今年のメンバーはGIで人気馬に挑戦状を叩きつけるのは誰か?というくらいのレベルが集まりそうです。

昨年はシュヴァルグランが1番人気を裏切って3着。そして、その後ジャパンカップを制したように、効果的なステップレースとしても存在感を示すレースですが京都大賞典で好走している馬はどのような馬なのか?

過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。


 

京都大賞典過去のデータ分析

開幕週でも差し馬が十分に戦える京都大賞典

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は4コーナーでの順位別成績です。


逃げた馬の成績が悪く、先行した馬と差し馬の成績はがっぷり四つの互角です。

京都大賞典は秋の京都開催開幕週に行われるレースなので、一般的に考えると前残り傾向が考えられるのですが

蓋を開けてみると差し馬も互角

 

逃げ馬の成績が良くない事を考えれば、

“差し馬有利のレース”と言えそうです。

 

昨年の京都大賞典は、後方から差したスマートレイアーが勝利。2着は先行したトーセンバジルが入りましたが、こちらももともとは差し馬。3着には後方から捲り気味に追い込んだシュヴァルグランと、差し馬が普通に馬券に絡んでいるので、

脚質は開幕週を気にすることなく予想をしていきたいです。

 

内枠が有利な京都芝2400mコース

次に枠順別の成績を見てみましょう。

1枠と2枠が複勝50%を超えて、優れた成績を残している事が分かります。

京都大賞典が行われる京都芝2400m戦は、もともと「内枠有利」な条件として知られています。

京都競馬場3コーナー過ぎから4コーナーにかけて下り坂になっており、走っている馬達は下り坂で加速して、その惰性で外に膨らんでいきます。すると内のスペースがぽっかりと空くので1枠、2枠の馬は距離ロスを最小限に抑えて走る事が出来るので、“内枠の成績が良い”というデータに繋がっています。

 

ちなみに、京都競馬場のコース図はこんな感じです。

差しが届くので、外枠の馬達もそれほど成績は悪くありませんが基本戦略として内枠の馬は狙っていきたいです。


スピードは必要もスタミナで勝負するレース

最後に年齢別成績を見てみましょう。

基本的には、4歳馬と5歳馬の争いになっています。

若い馬が活躍していると言うことは、スピード寄りのレースである事の証明だと言えますが7歳馬の成績も悪くありません。

開幕週ながら、前残り一辺倒となっていないように、スピードだけでは決まらないレースである事が分かります。

 

過去の馬体重別成績も見てみます。

480kg499kgという平均型の体型の馬が強いです。

馬体の軽い馬が強いとスピード勝負

馬体の重い馬が強いとパワー勝負

という傾向に分かれますが、480kg499kgを中心に分布が綺麗に分かれていることから、スピード・パワー・スタミナのバランスが取れた馬に適性があるコースという事が言えます。

 

最後に過去10年の種牡馬別成績も見てみます。

こちらを見てみるとディープインパクト産駒の活躍はさることながら、パワーのある種牡馬が活躍している点が目立ちます。

能力のバランス、均整が取れた馬を狙いたいです。

 

以上が2018京都大賞典を攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

京都大賞典は秋の京都開幕週で行われているレースですが

“展開の有利不利は少なく、差しがやや有利なレース”となっています。

枠順としては内枠が有利なコースとなっており、スピード・スタミナ・パワーと能力のバランスが取れた馬が活躍するレース。

適性よりも、能力をみて予想をしたいレースです。



こんな感じです…😅💦

参考になれば、イイのですが…

よかったら、「 いいね👍😊 」をお願い

します🙏

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁