まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

ローズS2018のデータ 其の1

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…どうもです😁😆

さて今回は…

阪神競馬場で行われる

秋華賞トライアルの

ローズSのデータ其の1 を

見ていきたいと思います‼️

いやーーー、それにしてもよく☔️が降ります

よね…😅  毎日のように🌂が必要。梅雨時期

よりも降ってるような…🌀

では、データの方を見ていきましょう⭐️


ローズS2018のデータ其の1     M

コース分析

ローズステークス2018

過去のデータ分析   上がり馬か?実績馬か?

2018ローズステークスを予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析していきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また、前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、ローズステークスで好走している馬について見ていきましょう。


今週は秋華賞と最も関連性が高い「ローズステークス」が行われます。

例年、秋華賞を勝つ馬はローズステークスからというのが例年の傾向でしたがここ2年はディアドラ、ヴィブロス紫苑ステークスで好走した馬が秋華賞を制覇。紫苑ステークスが重賞になったこともあるのかもしれませんが、ローズステークスの存在意義が少し弱まっているのは気になります。

今年のローズステークスはラッキーライラックやリリーノーブルといった、春のクラシックで上位を賑わした馬が出走する予定になっていましたが

“2頭とも出走回避を表明”。

かなり寂しいメンバーでのローズステークス開催となります。このメンバーが秋華賞でどれだけ走れるのか?かなり興味深いところです。

 

という事でローズステークスのデータの話しにいきましょう。

ローズステークス阪神1800mで行われるレースですが長い直線を利した瞬発力勝負となるレースです。

見ごたえのありそうなレースですが、そんなローズステークスでいい予想をすべく、しっかりとデータを取って、活躍する馬の傾向を見てみたいと思います。

今年のローズステークス果たして、実力馬が勝つのか?大波乱となるのか?

ローズステークスを攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。



ローズステークス過去のデータ分析

典型的な末脚勝負!

上がりの速い馬を狙うべし!

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は過去10年のローズステークスにおける4コーナーでの順位別成績です。


データを見てみると“逃げ・先行馬の成績が低調”だと言えます。

 

冒頭でも話したように、ローズステークスは直線の長い阪神芝外回りコースで行われるレース

前々で粘り込む馬よりも瞬発力・末脚の力がある馬が走りやすいのは、コースの形態からも明白ですが

秋華賞に出走するべく3枚のチケットを取るために激戦になる事からも、前が苦しくなりやすいと言えます。

 

ちなみに上がり3ハロンの順位別成績を見てみると

上がり3ハロン1位の馬は複勝回収率400%超えと素晴らしい成績を残しています。(上がり最速で馬券に絡めなかったのは1回のみ)

 

逆に上がり3ハロンの順位が6位以下だった馬は

53頭いてたったの2頭”。

上がりの脚がない馬は用なしだという事が分かります。


馬券に絡むのはオークス組が多数も昇級戦の馬に魅力あり

次に前走クラス別成績を見てみます。

馬券に絡んだ馬の頭数でいうと

【8.4.2.40】

前走でオークスを中心としたGIを使ってきた馬が圧倒的多数を維持していますが

複勝率 25.3%  複勝回収率 74

と平均値と比べると低い事が分かります。

 

オークスを出走してきた馬というのは

秋華賞へ出走できる賞金を保持した馬が多く、大抵の陣営がローズステークスを叩き台と位置付けています。

ジェンティルドンナのように、力の違いでローズステークスを圧勝してしまうような馬も多数存在するのですが回収率でいえば、昇級戦の方が断然妙味があります。

昨年勝ったラビットラン、2着のカワキタエンカは共に昇級戦。リスグラシューやモズカッチャンといった実績も実力もある馬が負けている事を考えると秋華賞で狙うべきは上がり馬”という結論に達します。


 

直線での末脚勝負となれば、サンデー系種牡馬の出番

次に種牡馬別成績を見てみましょう。

ダントツで1位の成績を誇るディープインパクトをはじめ

2位 ハーツクライ

3位 ゼンノロブロイ

5位 ステイゴールド

6位 アグネスタキオン

と、サンデーサイレンス種牡馬の名前がズラッと並びます。

脚質の部分で話をしましたがローズステークスは直線での末脚勝負”

直線での末脚勝負となれば、サンデーサイレンス種牡馬の出番です。近走、前々で粘り込むような競馬ではなくて、後方からの差しを見せている馬を狙いたいです。

 

最後に枠順別成績を見てみます。

7枠と8枠の成績が突出して良い事が分かります。

ローズステークスに限らず、阪神競馬場の芝外回りコースは外枠が有利」という傾向がありますが、ローズステークスにおいても例外ではなく外枠が有利です。

また、一般的に

差し馬が優勢なレースは外枠が強く

先行馬が優勢なレースは内枠が強い

という傾向があるので、その点を抑えておくとローズステークスに限らず、他のレースの予想にも役に立ちます。


 

以上が2018ローズステークスを攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

ローズステークス阪神競馬場外回りで行われるレースで、差し・追い込み馬が有利なレースです。ですので、近走でキレのある末脚を見せている馬を狙いたいです。

また、オークス出走組など春に実績を残した馬が馬券の中心になりますが、複勝率・複勝回収率共に優秀な数字を残しているのは昇級組です。

人気のない上がり馬を狙って高配当を狙いたいです。



こんな感じです…😅💦

参考になれば、イイのですが…

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁