まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

朝日杯FS2018のデータ其の0 ( 特別編 )

はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は、阪神競馬場1600mで行われる2歳G1‼️「 朝日杯フューチャリティーステークス 」のデータ其の0 ( 特別編 ) を見ていきたいと思います。

特別編では、昨年2017年版のデータを見ていきます‼️

 

朝日杯FS2018のデータ其の0      M

コース分析    ( 特別編 2017年版 )

朝日杯フューチュリティステークス2017】データ分析

買えるパターンは1つだけ

2017朝日杯フューチュリティステークスを予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータ分析をしていきます。

有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

どういったタイプの馬が活躍しているかについても言及していきながら、朝日杯フューチュリティステークスで好走している馬について見ていきましょう。

 

さて、今週は朝日杯フューチュリティステークスが行われます。

以前は中山芝1600mという条件で行われていた為、中山のトリッキーなコースに対応できる適性や、タフなコースを凌駕するパワーが必要とされていたレースでした。

しかし、3年前より阪神芝1600mという条件に替わり、全体の能力が高い馬が勝ちやすいフラットなコースになりました。

f:id:ymaedas41:20181209205415j:image

重賞で実績をあげた馬はもちろんですが、2015年の勝ち馬リオンディーズのように、新馬戦を勝って一気にGI制覇という事が起こり得るのが2歳戦です。

そんな、なんでもござれな朝日杯フューチュリティステークスを攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?

過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。

ちなみに朝日杯フューチュリティステークスまで遡ると、過去10年分のデータはありますが…阪神開催になってからは3回の開催となっているので、阪神で開催された3回分のデータを基に分析をしています。

 

朝日杯フューチュリティステークス過去3年のデータ分析

先行馬受難のレース、差し馬が圧倒的に有利

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は4コーナーでの順位別成績です。

f:id:ymaedas41:20181209205502j:image
f:id:ymaedas41:20181209205640j:image

4コーナーで5番手以内だった馬の複勝率は0%

単勝50倍の馬では複勝圏に絡んだ馬はいますが…)

どの位置の成績を見ても成績が著しく悪い事が分かるのに対して、4コーナーで10番手以下と差し戦法を取った馬の複勝回収率は78%と優秀の成績を収めています。

阪神芝1600mは外回りコースということで、最後の直線勝負となる事が多く、今回の朝日杯フューチュリティステークスのように末脚勝負になる可能性が高くなります。

直線が長いことに加えて、4コーナー手前で下りとなっている阪神競馬場外回りコースは大原則として差し馬が有利なコースです。

機動力や立ち回り勝負を挑むような器用な馬よりも、多少不器用でも末脚の破壊力を持っているような絶対能力の高い馬をピックアップする事が必要になります。

ちなみに、上がり3ハロンの順位別の成績を見てみると…

f:id:ymaedas41:20181209205731j:image

上がり1位の馬は連対率100%、複勝回収率260%

上がり2位の馬も複勝回収率125%と抜群の成績を誇っています。

乱暴な言い方をしてしまえば… “上がりの脚の速い馬をただ買えばいいレース” とも言えます。

 

内枠は厳しく、外枠の方がスムーズに走れるレース

次に枠順別の成績を見てみましょう。

f:id:ymaedas41:20181209205812j:image

過去3年分のデータになりますので、全てを参考に出来ない部分はありますが、外枠の方が走れている事は一目瞭然です。

脚質について差し馬が強いという話をしましたが、差し馬が強いレースは総じて外枠の成績が良いという傾向があり…朝日杯フューチュリティステークスに関しても、内で脚を溜めるような競馬をするよりも、多少の距離ロスがあろうとも外を回した馬の方が強いという事が分かります。

 

上がり勝負となれば当然ディープ産駒の出番

最後に種牡馬別成績を見てみましょう。

f:id:ymaedas41:20181209205832j:image

中山で行われていた時のような器用さを問うコースではなく、広いコースでの地力比べになるので、当然の事ながらディープインパクト」「キングカメハメハこの2大巨頭の名前が挙がってきます。

日本競馬界のリーディングサイアー争いで毎年1,2位を独占しているディープインパクトキングカメハメハの実績は伊達ではありません。

有利不利のないレースならこの2頭が浮上して当然です。

 

以上が2017朝日杯フューチュリティステークスを攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

朝日杯フューチュリティステークスはGIという事もあり、前に行く馬にとって有利な流れにはならず…  “差し比べの競馬になる”  ということを覚えておくといいでしょう。

 

 

こんな感じです…😅💦

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁

よかったら、「 いいね👍 」及びフォロー、読者登録をお願いします🙏