まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

ステイヤーズS2018のデータ其の1

はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は…中山競馬場芝3600mで行われるスタミナ合戦‼️日本最長距離のレースの、G2「 ステイヤーズSのデータ其の1 を見ていきたいと思います。

 

ステイヤーズS2018のデータ其の1      M

コース分析

ステイヤーズステークス過去のデータ分析

差し馬有利の舞台

2018ステイヤーズステークスを予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータ分析をしていきます。

有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、ステイヤーズステークスで好走している馬について見ていきましょう。


今週はステイヤーズステークスが行われます。

f:id:ymaedas41:20181127193441j:image

(2017ステイヤーズステークス アルバート

ステイヤーズステークスは“平地最長距離重賞”という、キャッチフレーズで行われていますが…

たまにスローペースで上り3ハロンで34秒台が

出るような年がありますが、ちょっと興ざめです。

やっぱり長距離レースは、スピードが足りない馬が豊富なスタミナを駆使して勝負するための条件ですから、中途半端に折り合いだけを気にしてしまうと中距離にちょっと毛の生えたレースになってしまいます。

そういうレースでは分が悪いから、ステイヤーズステークスに出てきているんでしょ?

というような馬が多いのが、このレースの特徴なので、騎乗されている騎手には是非持久力戦に持ち込んでほしいです。

と言う事で、ステイヤーズステークスのデータ分析に行ってみましょう。

 

ステイヤーズステークスは中山芝3600mで行われています。この条件で行われるのは、もちろんステイヤーズステークスだけ。そして、アルバートが3連覇を果たしているように、“適性が問われるレース” であると言えます。

そんなクセのあるステイヤーズステークスを攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?

過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。

 

 

ステイヤーズステークス過去のデータ分析

ズブズブの先行競馬かと思いきや、差しが利くレース

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は4コーナーでの順位別成績です。

f:id:ymaedas41:20181127193508j:image
f:id:ymaedas41:20181127193511j:image

データをみた感じだと “先行馬が有利なレース” というように見えますが、ステイヤーズステークスは3600mの長距離戦ですから。

ただ、4コーナーでの順位を見ても脚質は分かりません。

 

ここで、2周目の2コーナーでの順位別成績を見てみます。

f:id:ymaedas41:20181127193533j:image
f:id:ymaedas41:20181127193539j:image

このデータを見ると…

“先行馬は明らかに苦戦していて、差し馬の方が強い”という事が分かります。

 

つまり、ステイヤーズステークスは、序盤は後方に控えていた馬が勝負どころである2周目の3コーナー手前から4コーナーにかけて捲り気味に進出して、4コーナーでは好位をキープした馬が強いという事が分かります。

長丁場のレースで後方からプレッシャーをかけられる先行馬には厳しいレースであると言えます。

 

ちなみに、上がり3ハロン順位別成績を見てみると…

f:id:ymaedas41:20181127193556j:image

上がり3ハロン1、2位の馬が圧倒的に強いです。

この事からも「先行馬受難のレースである」事が分かります。

 

 

長距離レースを使うパターンは決まっている

次に前走クラス別成績を見てみましょう。

f:id:ymaedas41:20181127193622j:image

前走でアルゼンチン共和国杯を使った馬が7勝。

そして、京都大賞典、比叡ステークス、菊花賞

ステイヤーズステークスを使うパターンの馬は決められています。

ステイヤーズステークスは日本最長距離であり、日本に1つしかないレースですから…

陣営が「こいつは長距離向きだ」と判断した馬しか出走しない訳です。

 

となると、ステイヤーズステークスから逆算した

ローテーションを組むことが多くなり…

“ローテーションが固定される” という状態が起きます。

 

ここで面白いデータをもう一つ見て頂きます。

以下は前走着順別成績です。

f:id:ymaedas41:20181127193636j:image

前走で1着だった馬は成績が振るわないのに対して、前走6着以下の馬が5勝と、前走の内容が悪い馬がステイヤーズステークスで活躍しています。

 

ステイヤーズステークスをメイチにしている馬が良いという事の証明でもあるので…前走の着順は気にせず、長距離適性のある馬を買いましょう。

 


 

ラソンは体の軽い馬の方が有利

最後に馬体重別成績を見てみましょう。

f:id:ymaedas41:20181127193653j:image

一般的に競馬は馬体重の重い馬、すなわち体の大きい馬の方が有利。これは人間界のスポーツにおいても同じことが言えると思うんですが…

ステイヤーズステークスにおいては小柄な馬の方が有利です。

 

人間界において体の軽い人が有利なスポーツと言えば…「マラソン」です。

ステイヤーズステークスは、別名「マラソンレース」と呼ばれたりしますが、長い距離を走るに当たって大きい体、すなわち自分についている重りが邪魔になりますので…ステイヤーズステークスは馬体の軽い馬が強いという事が言えます。

 

以上がステイヤーズステークス2018を攻略するための主たるデータです。


 

まとめ

ステイヤーズステークスは中山芝3600mという条件で… “先行馬には厳しいレース”です。

また、日本で最長であり、ただ一つの条件となる

ステイヤーズステークスは当然のごとくスタミナが求められるレースで、このレースに標準を定めてきた馬が強いです。

ですので、長距離を意識したローテーションを使っている馬には注意が必要ですし、前走の着順なども気にする必要はありません。ステイヤーズステークスでこその馬を探していきたいです。

 

 

こんな感じです…😅💦

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁

よかったら、「 いいね👍 」及びフォロー、読者登録をお願いします🙏