まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

チャレンジC2018のデータ其の0 ( 特別編 )

はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は…G3チャレンジカップのデータ其の0 ( 特別編 ) を見ていきたいと思います。

特別編では、昨年2017年版のデータを見ていきます‼️

 

チャレンジカップ2018のデータ其の0      M

コース分析    ( 特別編 2017年版 )

チャレンジカップ2017】

過去のデータ分析

差し馬が優勢なレース

2017チャレンジカップを予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析をしていきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、チャレンジカップで好走している馬について見ていきましょう。

 

さて、今週はチャレンジカップが行われます。

以前は朝日杯チャレンジカップという名称で親しまれていましたが、今はチャレンジカップという名称が定着しました。この時期の阪神芝2000mという条件は面白いです。菊花賞を負けて参戦するクラシック経験馬、ローカル重賞を経て、ここに挑む賞金を稼ぎたい馬、ここをステップに大きなレースを狙う古馬、色々な馬が交わりあって戦うレースなので、見応えもありますし、予想のし応えもあるレースです。

そんな予想し甲斐のあるチャレンジカップを攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?

過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。


ちなみに朝日杯チャレンジカップまで遡ると、過去10年分のデータはありますが…12月開催になってからは5回の開催となっているので、冬に開催された5回分のデータを基に分析をしています。

 

 

チャンレジカップ過去のデータ分析

先行馬受難のレース、差し馬が圧倒的に有利

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は4コーナーでの順位別成績です。

f:id:ymaedas41:20181125142454j:image
f:id:ymaedas41:20181125142447j:image

4コーナーで5番手以内、7番手以内とデータをとっていくと…

複勝回収率が30%台と極めて低い数値を残しているのに対して、4コーナーで7番手以下、10番手以下と差し戦法を取った馬の複勝回収率は120%超えと抜群の成績を収めています。

阪神芝1800mは外回りコースということで、最後の直線勝負となる事が多く、今回のチャレンジカップのように末脚勝負になる可能性が高くなります。直線が長いことに加えて、4コーナー手前で下りとなっている、阪神競馬場外回りコースは大原則として差し馬が有利なコースです。機動力や立ち回り勝負を挑むような器用な馬よりも、多少不器用でも末脚の破壊力を持っているような、絶対能力の高い馬をピックアップする事が必要になります。

 

内枠は厳しく、外枠の方がスムーズに走れるレース

次に枠順別の成績を見てみましょう。

f:id:ymaedas41:20181125142605j:image

過去5年分のデータになりますので…数値のバラつきはありますが、全体的に内目の枠は不利で、外目の枠の方が走れている事が分かります。

脚質について差し馬が強いという話をしましたが、差し馬が強いレースは総じて外枠の方が成績が良いという傾向があり…チャレンジカップに関しても内で脚を溜めるような競馬をするよりも、多少の距離ロスがあろうとも外を回した馬の方が強いという事が分かります。

 

ちなみに、上がり3ハロンの順位別成績を見てみると…

f:id:ymaedas41:20181125142631j:image

上がり3ハロンで、1位の馬と2位の馬が複勝回収率200%超を記録。

複勝率で見てみても上がり3位までの馬が、ほぼ上位を独占しているような形で、とにもかくにも上がり勝負になっていると言えます。

先行して粘り込むタイプの馬は厳しい事が分かります。

 

距離短縮ローテが強いスタミナ色の強いレース

最後に前走距離別成績を見てみましょう。

f:id:ymaedas41:20181125142717j:image

前走から距離を短縮させてきた馬の成績が複勝率の面でも、複勝回収率の面でも上位の成績となっています。

一般的には距離短縮のローテーションになると、ポジションは後ろになってしまいますが…

後ろから競馬を進める馬が好成績を収めているコースである事から、距離短縮ローテの馬が活躍していると言えます。

とにもかくにも、後ろのポジションでレースを進めた馬がいいという事です。

 

以上が、2017チャレンジカップを攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

チャレンジカップは開幕週となるレースですが…

“差し比べの競馬になる” ということを覚えておくといいでしょう。

 

 

こんな感じです…😅💦

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁

よかったら、「 いいね👍 」及びフォロー、読者登録をお願いします🙏