まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

ジャパンカップ2018のデータ其の5

はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は…東京競馬場2400mで行われる最高峰の戦い‼️ジャパンカップのデータ其の5 を見ていきたいと思います。

 

ジャパンカップ2018のデータ其の5      U

ジャパンカップの過去のデータ

人気と連対率

▶1番人気【3-3-2-2】連対率60%

▶2番人気【1-2-2-5】連対率30%

▶3番人気【1-1-0-8】連対率20%

▶4番人気【3-0-0-7】連対率30%

▶5番人気【1-1-0-8】連対率20%

▶6~9番人気【1-3-4-32】連対率10%

▶10番人気下【0-0-2-82】連対率0%

年齢

▶3歳馬【2-3-2-21】連対率18%

▶4歳馬【5-3-2-41】連対率16%

▶5歳馬【3-4-4-36】連対率15%

▶6歳馬【0-0-0-24】連対率0%

▶7歳上【0-0-2-21】連対率0%

脚質

▶逃げ【1-0-1-8】連対率10%

▶先行【3-1-3-28】連対率11%

▶差し【6-6-4-63】連対率15%

▶追込【0-2-2-43】連対率4%

 


上位人気馬が強いレース

1番人気馬が顕著な成績を収めていて、馬券外にとんだ2頭はともに牝馬…1番人気に推された牡馬はここ10年で必ず馬券に絡んでいます。牝馬自体の勝ち星は非常に多いんだけど、アーモンドアイが確勝級かと言われれば、データ的にはそうとも言えないんじゃないかな?

人気薄に関しては2頭だけ二桁人気の馬の好走があるけど、完全に実力勝負になりやすく、能力の差が顕著に出やすいレースだから、よほどのことが無い限り二桁人気馬は好走は難しいと思います。来ても展開が向いて3着くらいで、ヒモで選ぶくらいで良いと思う。

ちなみに二桁人気で馬券に絡んだ2頭はともに過去の同レースで好走経験がありました。今年出走予定のサウンズオブアースはかなり熱い1頭かなって現時点では判断しています。

 


6歳以上は勝ち星なし

年齢によって好走している年代の差が顕著なレースで、過去10年で6歳以上の馬が勝利した経験は一度もありません。2着や3着に来た回数も極端に少なく、前述した過去同レースで好走経験のある馬のみ…高齢馬にはかなり厳しいデータと言えるんじゃないかな?

4歳馬の勝利経験がかなり多くて、5歳で勝利している3頭はすべて前年の同レースで4歳で馬券に絡んでいた。このデータを当てはめると…今年の勝ち馬は5歳からは出ないということに…

3歳馬も良く馬券に絡んでいる。牡馬なら菊花賞で2着だった馬か、ダービー馬…牝馬ならG1で3着以内に入ったことがある馬なら好走している。アーモンドアイは3冠馬だから、オルフェーヴルを下したジェンティルドンナの激走もあったくらいだし、まあ選んでおきたいところ。

 


極端な脚質は割引

ここ2年連続で逃げたキタサンブラックが馬券に絡んでいたけど、ちょっとあの馬は歴代最強クラスだから、参考にならない…この馬を除くと逃げ馬は1頭も馬券内に入ったことがなく、追い込み馬も2着までが限界みたい。極端な脚質は割り引かざるをえない。

このレースは全体的にレベルが高くなるから、追い込み馬とか逃げ馬が1着になるなら、逃げてラスト3ハロン34秒前半の脚を使うか、追い込んでラスト3ハロンを33秒台前半の脚を使わなければなりません。開催も進んでいてなおかつく極端にペースも遅くならない流れでスタミナも求められるレースだから、そういう脚はまず使えないと判断して良さそう。極端な脚質の馬は特になんだけど、圧倒的な能力がないと好走は難しい。

今回はミドルペースの縦長の展開になると思っています。長く良い脚を使える馬は先行勢に分がありそう。瞬発力タイプは前が垂れてくるのを待つ展開待ちみたいなところはあるけど、先行勢は力のある馬が他の同脚質の馬を潰しそうで、人気薄で可能性があるのは、どちらかと言えばこちらかなと。そういう判断をして予想をしようかな。

 


好走が期待できる馬を3頭紹介!

アーモンドアイ・スワーヴリチャード・シュヴァルグラン


☆アーモンドアイ

f:id:ymaedas41:20181120213513j:image

3冠牝馬が満を持してジャパンカップに挑戦。秋華賞は1頭だけ凄い勢いで伸びてきたから、かなり強い競馬に見えたけど…いや実際強い競馬はしていたけど、ラスト100mくらいの伸び脚は仕掛けたタイミングとレースの流れから考えれば、この馬にしてはかなり物足りませんでした。休み明けでトップコンディションではなかったのも影響して息の持ちが悪かったみたい。一度使って上積みが見込める今回は、前走とは比べものにならないくらいのパフォーマンスをしてくれると確信しています。

1週前の追い切りはルメール騎手を背に、美浦のウッドで5ハロン65.9秒、ラスト1ハロン12.9秒を馬なりで計時。相変わらず動くし、今回は前走時とは違って馬体を併せるまでにモタモタすることもなく、楽な手応えで瞬時にとりつく反応の良さを見せつけていました。手前をコロコロと変える癖も改善されているみたいで、それがこのムダのない動きに繋がっている。上積み十分です。

これだけの牝馬だけど、やっぱり不安要素もあって、一線級の牡馬と対戦するのは初めてで、なおかつ、これだけのメンバー…しかも、展開的にもタフな流れになりそうで、持続力勝負につきあって先行した時にパフォーマンスの低下がありそうかな~って思っています。極端に後ろになるとG1レベルの古馬相手では流石にこの馬でも届かないと思うし、アーモンドアイと瞬発力勝負をするよりも、早めに仕掛けていって粘ってどれだけやれるか~という競馬を先行勢はするだろうから、展開が向きそうにないのは前述した不安要素に値すると判断しています。

まあでも、この馬53kgで出走できちゃうからね…展開なんか関係なしに自分の競馬をするだけで圧勝も有り得そうで、流石に凡走は考えられないかな。速い流れの時は後方待機、遅い流れの時は前めで待機という柔軟な競馬をする必要があるけど、ルメール騎手なら大丈夫じゃない?


☆スワーヴリチャード

f:id:ymaedas41:20181120213553j:image

秋の天皇賞ではスタートを出てすぐにマカヒキとぶつかって、最後方からの競馬となってしまっていました。不利を受けたとはいえ、直線の反応は物足りなすぎたけど、あのレースは川田騎手のレースメイクが巧すぎたせいで、簡単に言うと後方で競馬をした馬ほど脚が溜まりにくい展開だったから度外視していいです。前走は休み明けでまったく走る気がなかったとデムーロ騎手も言っていたし、ローテーション的にもここがメイチかなと思う。

1週前の追い切りは、栗東のCWコースでデムーロ騎手を背に、6ハロン83.4秒、ラスト1ハロン12.7秒を終始抑え気味に計時。馬の後ろで我慢をさせる内容で…しかも、結構手綱を引っ張っていたから頭を高く上げて走りづらそうにしていて見栄えは悪く、さらにいつもとは違った調整方法で1週前も軽めにやってきています。ただ、今回坂路で2週連続である程度速いところを2本やっていて、コース追いと坂路追いでじっくりと基礎体力を強化しているのは好感が持てます。2400mをこなせるだけのスタミナは戻ってきそう。

非常にスピードの持続力に優れていて、タフな展開も持ってこいの馬。トビが大きいから道中の追走が忙しかった前走よりも距離が伸びる今回の方が良いと思うし、スタートさえしっかり出れば間違いなく勝ち負けだと思う。安田記念は夏負け、天皇賞はスタートで終了と、ここ2走は度外視出来る敗因もあるし、頭で狙うならここだと思う。


シュヴァルグラン

f:id:ymaedas41:20181120213624j:image

京都大賞典をステップに、このレースに駒を進めてくるのは昨年と一緒。休み明けは走らないタイプで、絶好の展開から伸び脚を欠いたのは終始力んで走っていて、明らかな久々の影響を感じさせました。あとは流石にドスローの展開で、なおかつマークされる立場で仕掛けが遅くなったのも凡走の要因。その点に関しては今回クリスチャンが騎乗するから、脚を余さない名手としての手腕に期待したいところ。

1週前の追い切りは、栗東のCWコースで6ハロン80.1秒、ラスト1ハロン11.7秒を一杯に計時。併せでは遅れたけど、この馬自身の動きは非常に素軽くなっていて、1完歩毎のストライドの伸びが前走時と比較してもめちゃくちゃいいです。追われてからの前への推進力が抜群に良く、明らかに状態は上向き。結構衰えを指摘する声もあるけど、この動きが出来ているなら、まだまだ大丈夫だと思います。むしろ、昨年の同レースの時よりも状態は良さそう。

昨年のジャパンカップの時からトモがしっかりして行き脚がつくようになり、唯一の欠点だった仕掛けてからの加速の遅さも改善。今回は持続力勝負になると思っているし、アーモンドアイがいるから早めに動いていく馬も多そうで、例年以上にタフな展開になるはず…スタミナはメンバー随一だし、展開は抜群に向きそうだからこの馬は選びたいところ。陣営が言うには、前走は一切走っていないから、まったくダメージがなかったらしい。ガス抜きが出来た今回は、パフォーマンスの向上は明白!

 

 

こんな感じです…😅💦

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁

よかったら、「 いいね👍 」及びフォロー、読者登録をお願いします🙏