まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

天皇賞・秋2018のデータ 其の2

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は…

G1「 天皇賞・秋のデータ其の2

を見ていきたいと思います‼️

では、いきなりですが…

データの方を見ていきましょう⭐️⭐️


天皇賞・秋2018のデータ其の2      M

コース分析

天皇賞2018】過去のデータ分析

耐久力のある馬が活躍するレース

2018天皇賞秋を予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータ分析をしていきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、天皇賞秋で好走している馬について見ていきましょう。


今週は古馬最強を決める天皇賞秋が行われます。

2017天皇賞秋 キタサンブラック

昨年の天皇賞秋は雨がじゃんじゃん降っていて、不良馬場で行われました。良馬場だったら狙いたいと思ってピックアップした馬が多くて、予想するのに苦労したんですが終わってみれば一番強いキタサンブラックと重馬場適性のあるサトノクラウンレインボーラインで決着。

「馬場適性だけで終わっちゃったよ!!」という感じの結果になってしまいました。

 

昨年は天皇賞秋だけに限らず、菊花賞秋華賞も重馬場・不良馬場だったんですよね。


今年は良馬場になることを願うのみです。

 

 

今年はワグネリアンが出走回避したものの、レイデオロマカヒキと2世代のダービー馬が揃い、盛り上がりそうな天皇賞秋となりました。

これだけでも十分に豪華なのですが、春の時点で最強の座に一番近づいたスワーヴリチャード。札幌記念ではマカヒキを破ったサングレーザーなど、GIで主役を張れる馬が多数出走しており見所は十分、でも予想が難しいレースになりそうです。

 

そんな予想し甲斐のある天皇賞秋を攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?

過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。


 

天皇賞秋過去のデータ分析

先行馬が粘れないタフな持久力勝負

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は4コーナーでの順位別成績です。


4コーナーで3番手以内にいた馬の成績を見てみると

複勝率 31.6%  複勝回収率 46

複勝率だけでいえば、それほど悪い数字とは言えませんが、複勝回収率でいうとかなり低い数値を示しています。

昨年のキタサンブラックのように、本当に強い馬であれば、前々に行って押し切れますが、全体的に前に行く馬には辛い流れになっています。

 

そして、4コーナーで10番手以下の馬の成績を見てみると

複勝率 27.9%  複勝回収率 93

好走率は逃げ・番手の馬には劣りますが、回収率の面では倍の差をつけて優秀な成績を収めています。

天皇賞秋は開催の進んだ東京競馬場の馬場での競馬

馬場が悪くなってしまっているので、前にいる馬が止まりやすく、差しが届きやすいレースになっています。

 

念のため、上がり3ハロンの順位別成績を見てみます。

上がり3ハロン1位の馬は準パーフェクトな成績。6位以下の馬も7頭馬券に絡んでいるように、差しが圧倒的に有利という訳ではないですが差し馬が台頭するレースであるという点は抑えておきたいです。


タフなレースはベテラン勢の出番!

次に年齢別成績を見てみましょう。

3歳馬は不振で、5歳馬が好成績を収めている事が分かります。

競走馬のピークという面で考えると4歳馬、3歳馬の方に分があるはずですが、5歳馬が突き抜けているという事はスタミナ、タフさ、持久力という要素が必要であるという事が言えます。

 

天皇賞秋が能力よりもタフさの適性が必要である

という点に関して、もう一つデータを見てみます。

以下は過去10年の前走着順別成績を見てみましょう。

前走で馬券圏内(1~3着)に入っている馬は、回収率の面からは成績不振であると言えますが前走で5着以下に負けてしまった馬のデータを見てみると、かなり高い回収率を示している事が分かります。

一般的に前走で好走した馬は力を使い果たしてしまうので、天皇賞秋を走る時には消耗した状態での出走となります。

そして、前走で凡走した馬は力を使っていないので、天皇賞秋を走る時には力をフルに発揮できる状態での出走となります。

“それだけ天皇賞秋は力を使うレースである”という事が分かります。

 

天皇賞秋の舞台、東京芝2000mは外枠が不利

最後に枠順別成績を見てみましょう。

1枠から6枠までは平均的な成績を収めていますが、7枠と8枠だけは成績が落ちています。

 

ここで東京競馬場の芝コースの立体図を見てみます。

東京芝2000mのスタート地点は第一コーナーからの出走となっており、直ぐにカーブを迎えます。

となると当然、外枠に入った馬にとっては、ポジションを取る前にカーブを迎えてしまうのでその分、距離をロスしてしまいます。

天皇賞秋の舞台は外枠不利という事を覚えておきたいです。

 

以上が2018天皇賞秋を攻略するための主たるデータです。


まとめ

天皇賞秋は東京芝2000mというコースなので

“コースの形態上、外枠は不利です”

また東京開催が始まってから4週目となるレースなので、馬場は荒れてきており、前にいる馬は粘りづらいタフなコースとなっています。前走で勝利を収めて消耗している馬よりも、前走で凡走したり、間隔を取ったりして余力がある馬の方が力を発揮できるレースです。

ローテーションや前走のレース内容などを見たうえで、予想を展開していきたいです。



こんな感じです😅💦


参考になれば、イイのですが


よかったら、「 いいね👍😊 」をお願い


します🙏


っていうことで、今回はこの辺で✋😁