まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

天皇賞・秋2018のデータ 其の0 ( 特別編 )

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…どうもです😆😁

さて今回は…

G1「 天皇賞・秋のデータ其の0

( 特別編 ) を見ていきたいと思います。

特別編では、昨年2017年版のデータを

振り返って見ていきます。

では、早速ですが…

データの方を見ていきましょう⭐️⭐️


天皇賞・秋2018のデータ其の0     M

コース分析   ( 特別編 2017年版 )

2017天皇賞秋】過去のデータ分析

差し・追い込み天国のレース

2017天皇賞秋を予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析をしていきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、天皇賞秋で好走している馬について見ていきましょう。

 

さて、今週はGI天皇賞秋が行われます。決して得意な舞台とは言えないうえに、休み明けのキタサンブラック毎日王冠で惨敗してしまった、ソウルスターリング

当初、考えられていた状態よりも混迷を極めてきており、予想の難しいレースになりました。

そんな天皇賞秋を攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?

過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。



府中の芝2000mは外枠が不利!

まず、最初に注目したのは枠順の有利不利です。

以下は過去10年における枠順別成績です。

パッとみて分かるとおり、7枠、8枠(外枠)の成績が良くありません。少しキャリアの長い人であれば知っていることだと思いますが

東京競馬場の芝2000mコースはスタートしてからすぐにカーブがあります。

それにより外枠から発走する馬達はコーナリングで距離ロスを被るので、他の馬よりも厳しい条件でのレースになります。

極めて基本的な事ではありますが、まずは枠順の有利不利については抑えておきましょう。

 

差し・追い込み天国!先行馬には厳しい舞台

次に脚質別の成績を見てみましょう。


上は天皇賞秋における4コーナーでの順位別の成績です。4コーナーで3番手以内にいた馬、即ち逃げ馬や番手で競馬をした馬は、ほとんど馬券に絡めず、成績も惨憺たるものですが4コーナーで10番手以下にいた馬の成績を見てみると、複勝回収率が100%を超えて優秀な成績となっています。

つまり、天皇賞秋では差し・追い込みが圧倒的に有利であるということです。

天皇賞秋は、秋の東京最終週で行われるレースで

馬場もだいぶ使い込まれた状態でのレースになるという点から時計がかかりやすく、前にいる馬も止まりやすいという事です。

ちなみに、天皇賞秋に出走した馬の前走の4コーナー順位別成績を見てみると


と、こちらも差し馬の方が優勢というデータが出ています。

天皇賞秋では差し馬を狙う”という事が枠順と並ぶ基本戦略になりそうです。

 

格下レースからの参戦では結果を残せない

最後に、前走でのレース名別成績を見ていきましょう。

毎日王冠組が複勝率、単複回収率共に優秀な成績を残しています。

続いて、宝塚記念札幌記念と続いていますが格下のレースから馬券に絡むことがほとんどないと言えます。有力な3歳馬は神戸新聞杯セントライト記念から参戦してきますし、異端臨戦でも天皇賞春や安田記念からの直行組が結果を出しています。

枠順や脚質の有利不利はあるにしても、東京の広いコースでは能力勝負になる可能性が高く、格下のレースから臨んだ馬は苦戦していることが分かります。

またオールカマー京都大賞典といったスタミナ色の強いレースを使ってきた馬が苦戦しているということは抑えておきたいところで

“スピード能力を持っている全体能力の高い馬”

が活躍しているということは、抑えておくべき要素だと言えます。

 

以上が2017天皇賞秋を攻略するための主たるデータです。

今年は毎日王冠1,2着のリアルスティールサトノアラジンオールカマー2着のステファノスなど末脚の鋭いディープインパクト産駒が数多くスタンバイしています。

末脚勝負を得意としないキタサンブラックソウルスターリングが、末脚鋭いディープインパクト産駒とどのような戦いをするのか。展開やペース次第で結果が大きく変わってきそうです。



こんな感じです😅💦


参考になれば、イイのですが


よかったら、「 いいね👍😊 」をお願い


します🙏


っていうことで、今回はこの辺で✋😁