まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

エプソムカップ2018のデータ 其の1

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…こんにちは☀️です😆😁

さて今回は、「 エプソムカップ 」のデータ其の1 を

みていきたいと思います‼️

いやーーー、皆さま。先週の競馬はいかがだったで

しょうか⁉️  私は先週末も惨敗でした😭😭

今週こそは、的中🎯させたいと思います。

では、データの方を見ていきましょう⭐️


エプソムカップ2018のデータ其の1    M

コース分析

エプソムカップ2018】過去のデータ分析

先行馬が圧倒的有利な舞台

2018エプソムカップを予想する際に必要となる
過去に行われたレースからのデータを分析していきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?

また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、エプソムカップで好走している馬について見ていきましょう。


春のG1も、もう終わりですね

もちろん宝塚記念は残っているんですけど、それ以外のGIは全て終了していて一段落ついた感はぬぐえないです。

春のGIを振り返ってみると

伏兵視されていた馬がいっぱい勝ったなぁという印象です。


皐月賞を勝った エポカドーロ

ダービーを勝った ワグネリアン

このあたりは極めて象徴的ですけど

ジュールポレール、ケイアイノーテック、ノンコノユメなどなど大穴では無いにしても、主力とされていない馬が勝利したのが印象的でした。

レインボーラインとかファインニードルも人気こそ2番人気ですが、伏兵感が強くて本命馬がダメだったなぁという気持ちにさせられます。

そういった意味ではオークスのアーモンドアイは素晴らしかったですね。桜花賞でも度肝を抜かれましたが、オークスで改めて完璧な強さを見せつけた形でブエナビスタジェンティルドンナレベルの馬になってくれそうな期待感が溢れているので、秋のレースが楽しみです。


 

さて、今週はエプソムカップが行われます。


エプソムカップは東京のGIが終わった後のG3レースという事で、存在感が薄いイメージがありますが、過去に出走した馬(勝った馬)を見てみるとなかなかどうして良いメンバーが揃っています。

昨年のダッシングブレイズはイマイチだとしても

サトノアラジンエイシンヒカリルージュバックジェスタウェイ、ダノンシャークダークシャドウ 等々

GI級の馬が活躍しているレースである事が分かります。

そういった点を踏まえると、G3レースではありますが、かなり注目度の高いレースである事は間違いありません。

そんなエプソムカップを攻略すべく、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。


エプソムカップ過去6年のデータ分析

先行馬圧倒的に有利!差しはまず届かないレース

まず、最初に注目したのは脚質です。

以下は4コーナーでの順位別成績です。


昨年はダッシングブレイズが先行策を打って勝ち、2着のアストラエンブレムも先行策を取った事からも分かるとおり“圧倒的に逃げ・先行馬が有利”となっています。

 

エプソムカップが行われるのは、東京競馬場・芝 1800

全体的にはスローペースに流れて直線での末脚勝負になる舞台ですが、エプソムカップでは末脚が活かされる流れになっていません。

一つの要因としては馬場が挙げられます。

この時期の東京競馬場の馬場状態は、前が止まらない馬場になります。

エプソムカップに限らず、日本ダービーオークスなど春のGIシリーズでも前残り傾向があるので「前が止まらない」という事は押さえておかなくてはいけないです。

ただ、昨年のアストラエンブレムのように差し馬だと思っていたら先行したみたいなパターンもあるので、脚質を判断するときは騎手や馬の器用さも考慮した方が良さそうです。

 

ちなみに上がり枠順別の成績を見てみると

と上がり1~3位の馬はそれほど成績が良くありません。この傾向も先行馬有利の馬場では良くあることなので、エプソムカップは先行馬優勢”

という事が言えます。

 

全体的に堅いレース!無理な穴狙いは禁物!

次に平均回収率と1番人気の成績を見てみましょう。

全体の回収率を見てみると

単勝回収率 48

複勝回収率 64

と非常に低いことが分かります。

平均回収率が低いと言う事は「堅い決着になっているレース」だという事が言えます。

 

このグラフの下にある1番人気馬の成績を見てみると

複勝率 80

複勝回収率 110

と、極めて高い数値を残しています。

冒頭で話したように

・G3レースながらGI級の馬が数多く出走している点

・広々としていて能力を発揮しやすいコースである点

このあたりが、堅く収まっている原因となっています。

 

参考までに、年齢別成績を見てみると

4歳馬が圧倒的に強いというデータが出ています。これはエプソムカップに限った話ではありませんが「若い馬が強いレースは能力通りに収まるレース」と言えるので、エプソムカップが堅い決着になっている事を証明するデータになっています。

 

先行馬有利のレースに距離短縮ローテは禁物!

最後に前走距離別成績を見てみましょう。

“距離短縮ローテが圧倒的に不利”というデータが出ています。

エプソムカップは逃げ・先行馬が圧倒的に強い

という傾向にある事は前述した通りですが、一般的に「距離短縮ローテはポジションを下げやすい」という事が言えます。

長い距離のレースを走ったと言う事は、道中のラップ(ペース)が遅くなる訳ですから、距離が短縮されると前走より速いペースに巻き込まれ、ポジションがおのずと後ろに下がってしまう。という理屈です。

 

先行馬が有利なので、前走は同距離か1600m以下のレースを使っている事が好走の必須条件となります。

 

参考までに、前走レース別成績を見てみましょう。

マイラーズカップ経由馬の成績が良い点が目立ちます。格上のG2戦、距離延長ローテの2項目を満たしている点がエプソムカップでの好走に繋がっています。

実力が反映しやすい舞台で、先行しやすい距離延長ローテ“マイラーズカップ経由の馬は要注意です”

一方、スローペースでレースが進む上に距離短縮となる新潟大賞典。大一番で究極仕上げを見せた後となるヴィクトリアマイルの成績が悪い点も頭には入れておきたいです。

 

 

以上が2018エプソムカップを攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

エプソムカップは東京芝1800mというコースで行われますが、逃げ・先行馬が圧倒的に有利なレースです。

ただ、脚質の有利不利は多少あるものの“全体的には能力勝負になるレース”となっています。

馬の力を冷静に分析して、能力の高い馬の馬券を買いたいですね。



こんな感じです…😅💦

参考になればいいのですが…

こちらは固そうなレースなので、購入は未定ですが…

データ収集はするようにします。

っていうことで、今回はこの辺で…✋😁