まえだせんせいの競馬予想

なかなか的中しませんが、中央競馬の重賞予想を頑張っています!

大阪杯2018のデータ 其の3

お金がたまるポイントサイトモッピー


はい、どうも…こんばんは🌙です😆😁

さて今回は、G1「 大阪杯 」のデータ其の3 を見て

いきたいと思います‼️

いやーーー、今日は朝から仕事で…さらに夜勤😅💦

1日が、長い。

では、早速ですが…データの方を見ていきましょう⭐️


大阪杯2018のデータ其の3    M

2018大阪杯を予想する際に必要となる、過去に行われたレースからのデータを分析していきます。有利な条件でレースが出来る脚質は先行馬か?差し馬か?有利な条件でレースが出来る枠順は内枠か?外枠か?また前走どのレースに出走した馬が活躍しているかについても言及していきながら、大阪杯で好走している馬について見ていきましょう。


大阪杯がGIに昇格してから2年目になります。

初年度はスターホースである、キタサンブラックが勝利してGIとしてハクがついたような形となりました。

2年目は絶対的な存在がいないながらも、サトノダイヤモンド、スワーヴリチャードをはじめとして、海外遠征組を除けば現役最強クラスの馬が集まってきました。

{94AEF338-525B-43F7-A566-3A78866C647A}

やっぱり多くの馬・陣営は天皇賞春には出たくないんですね。オールドファンにとっては天皇賞春は格式の高い春シーズンを代表するようなGIレースですが、客観的に見ると「京都芝3200m」という“年に一度しか行われない条件”を走らせるのは適性もイマイチ分からず、不確定要素が多いので嫌だと思います。

今後は天皇賞春が結構手薄になってくると思うので、GIタイトルを是が非でも取りたい馬が溢れて天皇賞春が多頭数で行われる事が多くなりそうです。

 

さて、今週は大阪杯が行われます。

一昨年まではG2レースとして天皇賞春や宝塚記念のステップ的な存在で行われていたレースですが、昨年からGIに昇格したことでレースの質が変わってくることが予想されます。

大阪杯に全力投球してくる馬もいれば、大阪杯をステップに天皇賞を考える馬もいたりして適性面だけでなく勝負気配を読むことが必要になってきそうです。

レースの質が変わる事で予想が難しくなりそうな大阪杯ですが、このレースで好走している馬はどのような馬なのか?過去のデータから好走確率の高い馬を探っていきたいと思います。


大阪杯過去のデータ分析

キタサンブラックは例外?差しが届く先行馬受難のレース

まず、最初に注目したのは脚質成績です。

以下は大阪杯における過去10年での4コーナーでの順位別成績です。

{3AF797A5-239A-421F-A2FE-E76B3FC288F1}

{D0EE77BC-D451-4C09-817C-B2206BA1A086}

複勝回収率を見ると差し馬、それも追い込みに近い位置で競馬をするような馬が優位な成績を残している事が分かります。

競馬の原則は「先行馬有利」

である事を踏まえると、大阪杯は差しが優勢である事が分かります。

加えて言うと、昨年・一昨年と逃げて結果を残したスーパーホースであるキタサンブラックを除くと差し有利の傾向は顕著になってきます。

そして、GIに昇格してのレースとなるのでより先行争いは激化して、後方から仕掛ける馬のタイミングも早くなる事を考えれば、

大阪杯は差し馬を狙う”

という鉄則を前提に予想を組み立てた方が良さそうです。

 

ちなみに大阪杯の枠順別の成績を見てみます。

{0EC95DAF-DC3B-45B4-8AF6-534785FEF550}

内枠が不利で、外枠が有利である事が分かります。

芝で行われるレースの鉄則である

先行馬が有利なレースは内枠が有利

差し馬が有利なレースは外枠が有利

という格言通りに外枠が有利なレースとなっています。差し馬有利の傾向が強まっていく事を考えると、今後もしばらくは外枠天国になりそうです。

 

地力が求められるレースはディープ産駒!

次に種牡馬別成績を見てみましょう。

{8511669B-11DD-40CA-9214-68071218A73A}

1位ディープインパクトをはじめ、サンデーサイレンス系の種牡馬がズラリと上位にランクインされています。先ほども話した通り大阪杯は差し馬有利のレースなので、道中で脚を溜めて直線で末脚を爆発させるタイプが活躍します。

直線での爆発力と言えば、ディープ産駒

大阪杯において、ディープインパクト産駒が活躍するのは当然の結果だと言えますし、サンデー系種牡馬が強いデータにも納得です。

ただ、昨年からGIに昇格しているので、より激しい流れになってきた時は、スタミナ系の種牡馬が台頭してくる可能性があるという点は注意が必要です。

 

ちなみに大阪杯の人気別の成績を見てみます。

{ACE97381-762F-4DC2-9AB2-A5BFE0F7656C}

一番人気馬が強く、波乱度の低いレースである事が分かります。阪神競馬場の内回りコースでありながら差しが台頭する地力勝負の舞台なので、強い馬がそのまま結果を出せているという形です。

 

格がない馬は通用しない!実力馬同士の争い

最後に前走クラス別の成績を見てみましょう。

{AD31D101-F7B4-4BEF-A9E7-4D7C0F39C791}

昇級戦でレースに臨んできた馬は2頭のみで参考外となりますが、オープン特別やG3などの格下レースから出走してきた馬の成績は振るいません。複勝率、複勝回収率共に安定しているのは

格の高いGI、G2を使ってきた馬達です。

先ほどから何度も話しているように、大阪杯はレベルの高いメンバーでの実力勝負となっているので、格を持っていない馬は格の壁に跳ね返されていることが分かります。

G3を勝ったばかりの勢いのある馬は買いづらいレースです。

 

最後に前走レース別の成績を見てみると

{75BD77EF-8DAD-40D3-BE1B-38991ABF8D2B}

有馬記念経由の馬が活躍している事が分かりますが注目すべきは金鯱賞経由の馬です。

金鯱賞は昨年より大阪杯のステップとして設定されましたが昨年は2着ステファノス、3着ヤマカツエースを輩出しました。今年は大阪杯のトライアルレースとして定着したこともあり、

スワーヴリチャード、サトノダイヤモンドヤマカツエースと主力メンバーが多数出走してきます。


金鯱賞組を無視するのは危険です。

 

以上が2018大阪杯を攻略するための主たるデータです。

 

まとめ

大阪杯は昨年昇格したGIながら、中距離路線の強豪が今後目標にしてきそうなレースです。

前提条件としては

“激戦必至の差し馬有利な舞台”

ということをまずは覚えておくといいでしょう。

差し馬が有利という面はあるものの、全体的にみると地力勝負の荒れづらい舞台なので

”能力の高いサンデー系の馬”

には注意が必要です。

 

私が大阪杯で注目しているのは

能力勝負の舞台で差し脚を活かせそうなあの伏兵馬です。

私の注目馬  ペルシアンナイト



こんな感じです…😅💦

今日も出来るだけデータを集めて、ブログを更新して

いきたいと思います‼️

ひょっとしたら、更新が遅くなるかもですが…

よろしくお願いします🙏🙇

では、今回はこの辺で…✋😁